壱岐・対馬サイクリング |
8/24(土)福岡―壱岐石田町 雨/晴れ 走行距離 80.3キロメートル 走行時間 5:17 |
![]() 長垂海岸辺りのうどん屋で朝食とします、まだ開店したばかりで硬麺のみしか出来なくて残念、私は軟麺が好きなのです。食事を終える頃には雨も小ぶりになり、時に日もさして来ました。 しばらく海岸線を海を右の眺めながら進みます、意外に風も追い風です、いつもは向かい風に悩まされるところなので助かりました。虹の松原です、松が道路に覆い被さるようにトンネルを創っています、まだ路面が濡れているので、しっとりとして松並木の香りが漂ってきます、そのトンネルの中を我々2台の自転車が移動していきます。 唐津城から先ほど走った虹の松原の松林が眺められます、その奥に鏡山がそびえています。お城の下の木製の橋を渡り唐津の市街地へ食料の買出しをしました、綺麗なショッピングセンターが出来ていて驚きました。 4時に出航、太陽が顔を出し雨で濡れた靴を裸足になり乾かします。波も穏やかで揺れも無く甲板にござを広げてお昼寝をします、1時間ほどで壱岐の印通寺に到着。 空港の近くの筒城浜キャンプ場に泊まることにしました。途中壱岐ッ女に道を尋ねキャンプ場に到着、綺麗なところで炊事場もあり芝生の上にテントを張ることが出来た。隣では団体さんがバーベキューをしている、その中の子どもが何か刺が刺さったとかで、池田君が刺抜きと針を貸してあげたら、お礼にサザエ、えび、肉、ビールの差し入れを頂く、ご馳走なりました。 |